BLOG
同姓同名の人物と会う確率
No.128
2025.08.27NEW センター
ってどのくらいだと思いますか??
実際に会ったことはありますか?
(存在を知っているかだけでなく、会うまでの話)
パーセンテージで言うと
0.0015%だそうです。
(うーん、ピンときませんね…)
実は…当社センター1の出荷後に発覚する
ミスの確率もこれくらいなんです。(`・ω・´)
(意訳:こんなに低いんです)
その品質をパートナー様(お客様)から認めて頂き
表彰状&トロフィーを頂きましたああああああ(´ω`*)嬉
全国6カ所あるセンターのなかで
TOPとのこと…!!(´_ゝ`)驚
現場で品質保持に努めてくれたスタッフチームのおかげです!
画面越しに拍手ください!!!!!
パートナー様が数字を可視化してくださり
称えてくださることにより
我々のモチベーションも上がっております…!
それだけでなく、社内で「ゼロを目指そう」という意識から
ポスター作成にも力が入ったり、声掛けにも変化が★(`・ω・´)
(え、ふつーにプロでしょ。これ。Σ(・□・;))
でもですね、きっと皆さん思っていますよね
「保つこと」が何より難しい。はい。
平等であり、かつ分かり易い「数字」という定量的な評価は
厳しさ、怖さという感情も伴うこともあるかと思います。
でもだからこそ「意識」を向けることができるのかもしれません。
個人戦でもあり、チーム戦でもある。
そんななか皆さん暑さとも、自分とも戦ってくれています。(>_<)
てなると大谷選手…やっぱりすごいんですね…(脱線)
あ、そういえば…甲子園、一試合も見ていないのに
優勝校キャプテンがお母さんに
「優勝できる自分に育ててくれてありがとうごさいます」て
言っている場面をニュースで見ただけで泣けた…(涙腺)
(´;ω;`)ウッ…
さて話は変わりまして
またまたセンターでの取り組みですが
先日、「避難訓練」を行いました(`・ω・´)
フィナーレはこちら。
ほ、ほ、本格的ーーーー!!予想以上!Σ(・□・;)
(福岡流通警備保障さん立ち会いのもと行いました★)
時を戻すと…
(設定は)庫内リフト充電器から発火!
非常ベルを鳴らし、全員迅速に避難します!
目標避難完了時間は8分です!
ふぅ…なんとか全員、安全確認までできました(/・ω・)/
タイムは5分!いよっし(`・ω・´)
日によってメンバーや人数が違うので
そこが課題となりそうです…!
↑こういうことに気付くことがまさに訓練の肝!
庫内に消火器は60本設置していますが
扱えなきゃ意味(ヾノ・∀・`)ナイナイってことで
「消火体験会」!
私も初めて操作しました!
平常時に手順を知っておかないと
有事の際に冷静に扱えないな!と思いました。
(AEDも同じです!)
不可抗力による悲しい事件・事故が相次いでいますが
防げるものは防いでいきましょう(; ・`д・´)!
蝦に人の3倍ほど刺されるのですが
何か防ぐ方法ありませんかね…(; ・`д・´)
PS
残暑どころか全然まだ夏真っ盛りなので
最近は博物館や展示会に行っております('ω')ノ
学びがあったり…
(福岡市博物館にて)
癒されたり…('ω')かわいい
(福岡市美術館にて)
次回更新のときはウォーキングできるくらいの
気候になっていますように(; ・`д・´)
最新記事
カテゴリ
各事業所
アーカイブ
- 2025年8月 (1)
- 2025年7月 (1)
- 2025年6月 (1)
- 2025年4月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (1)